top of page

三脚って凄いんだぞ!便利に使おう!

  • 執筆者の写真: YUNA
    YUNA
  • 2020年8月31日
  • 読了時間: 2分



三脚の活かし方が

いまいちわからないんだ。

どんな風に使うの?


そんな疑問をもつあなたにに向けて! 簡単に説明するよ。


この記事は、カメラ撮影に慣れていない 初心者カメラマンさん📷の 👍お役立ち情報👍だよ!



①三脚を使えばブレない!


慣れていないと、シャッターを押す時に カメラを動かしてしまって写真がブレちゃうんだ。 三脚を使う事で、対応できるよ。





特に暗い場所でシャッタースピードを

遅くしたいときに大活躍!

(夜景、花火、星空など)



他にも

流れる水を糸のように流して撮るような撮影も

三脚の出番だよ😄


②リモコンやレリーズで遠隔シャッターが使える



三脚を据えて構図をしっかり決めて置くことで

シャッターのタイミングだけに集中できるよ!


リモコンやレリーズやタイマー機能を使えば

さらにシビアな手ブレを防ぐこともできるし



自分も一緒に写ることができるね😉 スマホと連携して使えるカメラの機種も!




③重い望遠レンズでもへっちゃら!


遠くのものを大きく写せる望遠レンズは大きくて重いもの。三脚を使えば重いレンズを、用いた撮影でも楽ちんだよ😄




さらに、望遠レンズはその特性から、少しのブレで被写体がフレームアウトしてしまうもの。三脚で構図を固定しておけばその心配も解決するね❗




④シビアなピント合わせもキープ❗


ボケを活かした撮影をすると、ぼかせばぼかすほどピント合わせがシビアになるよね。


カメラを手持ちで撮ると、しっかり合わせたはずのピントも少しの動きでずれてしまうもの。


そんなときも、三脚でカメラ位置を固定すると、しっかり合わせたピントをキープしてくれるよ!!


三脚の活用方法がわかったかな? 撮影する時には 是非、意識してみてね。





ウェブトビラでは、これからフォトグラファー向けの写真の情報📰を定期的に発信していく予定だよ。デザインに使う時の画像処理の知識💡やおすすめの撮影方法📚 おすすめの画像処理ソフト紹介💻など、お仕事に役立つ知識ををお伝えするよ!今後をお楽しみに!

Comments


お問い合わせはコチラ.jpg
bottom of page